コラム
桑名市内で一時保育や託児所に預けてママもリフレッシュするなら?
本日は桑名にお住いの5歳と1歳のお子さんをお持ちのOさんに保育園の一時保育についてお聞きしました。
こんにちは。日々、子育てでお忙しいかと思いますが、桑名市の一時保育って利用されたことはありますか?
Oさん:こんにちは。はい、一時保育は何度か利用したことがあります。
私が主に利用しているのは桑陽保育所内にあるレモンルームですが、桑名市内では全部で7つの保育施設での一時保育があるんですよ。
7つですか。けっこうあるんですね。どこがあるんでしょう?
Oさん:さんさんルーム、別館保育所、桑陽保育所(レモンルーム)、深谷北、多度、ゆい、長島中部(いちごルーム)です。
対象は生後3か月から就学前の児童までです。
なので、保育園や幼稚園に在籍している子どもは預けられないんですけどね。我が家では下の子がまだ未就学なので、時々利用しています。
一時保育を利用するにはどのような手続きが必要なのですか?
Oさん:事前に一度施設に足を運んで、一時保育の申込書類を記入する必要があります。
うちの子はアレルギーがあったので、事前に看護士の先生との面談もしました。事前登録さえ完了していれば、具体的に利用日が決まったら、1週間前の朝8:30から電話予約開始なので、事前に電話予約します。
ただ、私の利用しているレモンルームは予約がなかなか取れなくて…。どうしても預けたいときは、アラームをセットして、電話前にスタンバイしています。日によってはなかなか電話もつながらないほどです。
そうなんですね。利用される方はそんなに多いのですね。
Oさん:はい、定期的に来ている方、例えば週に3日とかの就労で保育園入園ができず、一時保育で乗り切っている方もいらっしゃるみたいですよ。
事前予約の際には、利用理由を聞かれます。仕事とか、通院とか、もちろんリフレッシュのためでもいいんですけどね。
ちなみに急にお子さんを預けたいときや、予約が取れない場合などはどうされているのですか?
Oさん:保育園からは、一応、病気などで、当日朝のキャンセルも出るみたいなので、あきらめずに電話してみてほしいとのことでした。
ただ、事前申し込みが必要なので、本当に、当日思い立って預ける・・・というのは、一時保育では無理ですね。でも、桑名市には桑名市立中央図書館内に、くわなメディアライヴ プレイルームという託児施設があるので、そちらを使っています。
桑名市が保育所だけでなく、託児施設も運営しているのですね。
Oさん:はい、そうです。こちらは対象はおおむね生後6カ月以上の就学前児童で、時間は午前9時から午後4時までです。
なんと年末年始をのぞいて、毎日やっていますし、私が図書館に行った際にのぞいてみたりすると、割と空いている印象です。預けに行って、断られたこともないです。ただ、こちらも事前予約できるので、日時が決まっていれば、予約した方が確実ですけどね。
あと帰るときにスティックの先に手書きのキャラクターが描かれたペープサートをプレゼントしてくれます。子どもはこれを選ぶのがとっても楽しみみたいで、また行きたい!と言われることもあります。
託児所と保育所との何か違いはあるのでしょうか?
Oさん:そうですね、こちらは託児所ということなので、給食はなく、飲食はお茶をのぞいてできません。
おやつも持ち込みできません。あと、基本は上限3時間のようです。
ちなみにお値段は、桑名市民は、3時間以内だと、1時間410円、超過30分につき310円。桑名市民以外は1時間620円、超過30分ごとに460円です。
月に1回1時間だけ預けて、図書館で自分の本を選ぶ…なんて使い方をしています。410円で買える自分の時間です!
ワンコイン買える自由なのですね。育児お疲れ様です!
Oさん:ありがとうございます。たまには1人になってみるのも、ますます子どもがかわいく思える育児の秘訣です。
ちなみに保育園の一時保育は3時間まで1500円、その後、1時間ごとに400円です。子どもを預ける前に現金払いです。それから、1分でもお迎えに遅れてしまうと延長料金がかかるので、注意が必要です。
それはすばらしい秘訣ですね。お値段も割とリーズナブルなのですね。育児に大変なお母さん、お父さんたちにも、うまく一時保育を利用して、リフレッシュしてもらいたいですね。
実際に一時保育を利用する場合には事前登録以外にも、何か準備は必要なのでしょうか?
Oさん:はい、結構持ち物が多くて、準備が大変です。
初回の利用前に準備物のリストがもらえるのですが、0、1、2歳児は着替え(上着、ズボン、シャツ、下着)2組以上、おむつ、おしりふき、ヒップマット(おむつ交換シート)、袖付きエプロン、口拭きタオル、お手拭きタオル、汚れ物用のビニール袋、ミルク、ガーゼハンカチ、昼寝用布団、帽子、靴、箱ティッシュとすごい荷物になります。
3、4、5歳児は少し持ち物が減りますけどね。もちろん、持ち物全部に記名が必要です。保育園への入園を予定している場合はしっかり予行演習になりますね。実際の入園時に使いまわせるものも多いです。
Oさん:それから、保育所と同じ給食が出るのですが、アレルギーの場合は、お弁当が必要になります。
あたたかいものと冷たいものは容器を分けるように指示されます。ちゃんと適温に温めて、食べさせてくれるそうです。他の子どもたちといっしょに食べると、食欲が刺激されるのか、いつもきれいに完食してきますよ。
子ども同士で食事を囲むのも楽しいんでしょうね。
一時保育の保育所ではどんなふうに過ごしているのでしょうか?
Oさん:一時保育を利用する人は午前中から、2~3時までの利用が多いようです。
その間におもちゃで遊んだり、絵本を読んでもらったり、天気がよいと園庭での外遊びもしてくれるそうです。
お昼寝もしてくれます。おもちゃや遊具、施設全般も安全、衛生に配慮されてるので、安心できます。
安心して子どもを見ていてもらえるのは助かりますね。お子さんも一時保育は気に入っていますか?
Oさん:はい、お部屋もカラフルに飾りつけされていて、かわいいモービルが天井から下がっていたりして、0歳児もくぎ付けです(笑)。
それから、持参物を置いておく棚が個人個人にあてがわれるのですが、名前の読めない子どもたちも多いので、自分のマークがついているのですが…。ゾウとかチューリップとか。これが子ども的にはちょっと嬉しいみたいです。
家にはない木のおもちゃや知育玩具も多いので、うちの子は部屋に入るなり、すぐにおもちゃで遊び始めてなじんでいました。
未就園児ばかりなので、比較的動きも激しくないし、赤ちゃんも多いので、なんだかのんびり静かでアットホームな感じがします。
それは楽しそうな空間ですね。
Oさん:はい、一時保育ということで、初めてくる子が多かったり・・・
クラスとは違って、毎回メンバーが変わるので、不安にさせないように、楽しく過ごせるようにと考えてくれているのかなと思いました。
ちょっとでも子どもたちがぐずっているとすぐに抱き上げ、あやしてくれるし、先生たちも優しいですよ。
そうなんですね。利用先の先生との信頼関係があるということで、素晴らしいですね。今日は一時保育について、お話しいただきありがとうございました。